ecliss公式ロゴ

肌質やシーンに合わせた最適な日焼け止めの選び方

この記事を書いた人

     

キム社長

物より感動を届けたい家族が大好きなパパ
ecliss協力部門:統括責任者

経歴:
2008年 韓国放送局MBC 勤務
2013年 日本でWEBマーケティング仕事 開始
2019年 health & beautyを求め個人事業主 開業
2020年 株式会社MIDAS 設立
その他資格:スキンケアアドバイザー、ネットショップ検定

季節や使うシーンを問わず、とりあえずSPFやPAの値が高い日焼け止めを使っていませんか?肌質に関係なく人気だからという理由で選んでいませんか?日焼け止めの選び方を間違うと、かえってお肌に負担をかけてしまう原因になります。

とはいえ、どのように日焼け止めを選ぶのがよいのかわからない方も多いでしょう。今回は日焼け止めを使うシーンや肌質、種類などから自分にあった日焼け止めを見つける、最適な選び方をご紹介します。

日焼け止めに表示されているSPF・PAと紫外線の関係

日焼け止めのパッケージには、必ずSPFやPAの値が表示されています。「値が高いほど効果が高い」ことはなんとなく知っている方が多いでしょう。

しかし、それぞれの意味をしっかり理解している方は意外と多くありません。紫外線とSPF・PAとにどのような関係があるのかを知っておくことで、自分に合う日焼け止めを選びやすくなります。

 

お肌に影響を与える紫外線は「UV-A」と「UV-B」の2種類ある

UV-Aは、お肌の奥まで到達する紫外線です。コラーゲンやヒアルロン酸などのうるおい成分を作っている真皮層にダメージを与えます。UV-Aを浴びてもすぐにお肌へ影響が出るわけではありませんが、徐々にお肌の弾力を低下させていきます。またメラニン色素の合成を増やすはたらきがあるのも特徴です。

UV-BはUV-Aとは違い、お肌の浅いところまでしか届きません。お肌の表面にダメージを与えるため、日焼けや赤みの原因となります。日焼けをするとお肌がヒリヒリすることがあるのは、このUV-Bがお肌に炎症を起こしているからなのです。

 

SPFとPAの意味をまずは知っておこう


日焼け止めに必ず記載してあるSPFとPA。それぞれ何を意味するかご存知でしょうか。SPFとPAの意味を知っておくだけでも日焼け止めを選ぶときに役立ちます。

    • SPF
  • SPFはUV-Bを防ぐ効果を示す指標のことです。日焼け止めを塗っていないときと比べて、どれくらいUV-Bを防げるのかを示しています。SPF30なら、日焼け止めを塗っていないときの30倍の紫外線を浴びないとお肌が赤くならないという意味です。SPF1~SPF50+まであり、SPF50を超えるものはすべてSPF50+と表示されます。

    • PA
  • PAはUV-Aを防ぐ効果を示す指標のことです。PA+~PA++++までの4段階で示され、+が多いほどUV-Aを防ぐ効果が高いことを意味します。

    ・PA+:防止効果がある
    ・PA++:防止効果がかなりある
    ・PA+++:防止効果が非常にある
    ・PA++++:防止効果がとても高い

    PA++++のものはUV-Aを防ぐ効果がもっとも高いものの、お肌に負担がかかりやすいのも事実です。そのためPAの値が高い日焼け止めを購入するときは、肌荒れを予防するグリチルリチン酸などが入っているものを選ぶとよいでしょう。

     

    【日焼け止めの選び方1】種類から選ぶ

    近頃ではさまざまな種類の日焼け止めが販売されています。いつ使うのか、どう使うのか、またどういう使い心地のものを求めているのかによってクリームやジェル、スプレーなどをうまく使い分けましょう。

     

    クリーム

    もっとも主流なタイプがクリームです。クリームは他の日焼け止めと比べて油分が多めに含まれています。そのため、お肌が乾燥しやすい方でも使いやすいことが特徴です。また伸びがよいので、広範囲に塗るときにも適しています。クリームタイプにはウォータープルーフ効果があるものも多いので、海やプールに行くときにも活躍するアイテムです。

     

    ミルク

    ミルクはいわゆる乳液タイプの日焼け止めで、油分と水分の両方がほどよく含まれています。クリームよりうるおい効果がやや劣りますが、それでもしっとりとした塗り心地が特徴。お肌が乾燥しやすいけど、クリームだと重たく感じてしまう方におすすめです。

     

    ローション

    さらっとした使い心地を重視する方は、ローションタイプの日焼け止めが向いています。高いUV効果は期待できませんが、屋内にいるときや洗濯物を干すときなどちょっとした対策に使いやすいアイテムです。

     

    ジェル

    日焼け止め独特のお肌が重くなる感じは苦手だけど、紫外線対策はしっかりしたい方におすすめなのがジェルのタイプ。軽い付け心地なのにしっかりと紫外線からお肌を守ります。クリームやミルクと比べると落としやすいのも魅力です。

     

    スプレー

    スプレーは髪の毛のUV対策や、出先で手軽に日焼け止めの塗り直しをしたいときに役立ちます。手を汚さずに塗れるのも特徴でしょう。ただし、クリームやミルクなどと比べるとどうしてもムラになりやすいので、メインで使うのではなく補助アイテムとして使うのがおすすめです。

     

    パウダー

    パウダーはメイクの上からでも使える日焼け止めです。上から軽くはたくだけで、1からメイク直しをすることなく紫外線対策ができます。ただし、こちらもメインで使うのには力不足なので、お直し用として使うのがおすすめです。

     

    シート

    シートタイプの日焼け止めは、手軽に紫外線対策ができるほか、持ち歩いてもかさばりにくいことが特徴。手では塗りにくい首の後ろでも、さっと塗れます。また暑い日に使ってもお肌がベタつきにくいので、日焼け止めの重さが気になる方にも人気です。

    スティック

     

    ステック対応の日焼け止めは固形のため、液体だと塗りにくい首の後ろでも簡単に塗れます。また、しっとりしたものからパウダーインのさらっとしたタイプまで様々な種類があるため、好みに合わせて選ぶことができます。

     

    【日焼け止めの選び方2】使うシーンから選ぶ

    屋内で過ごしているときに窓から入っている紫外線の対策をしたいのか、それとも海やプールに行くときの対策をしたいのかによって、選ぶべき日焼け止めは変わります。SPFやPAの値が高ければよいわけではないのです。使うシーンに合わせた日焼け止めを選ぶことで、お肌への負担を押さえながら紫外線対策を行うことを推奨します。

     

    屋内にいるとき

    外に降り注いでいる紫外線のうち、10~20%は屋内にも入ってきます。塵も積もれば大きなダメージとなりますので、1日中家の中にいる日も日焼け止めは必ず塗りましょう。とはいえ、そこまで強い日焼け止めを塗る必要はありません。SPF10~20、PA++ほどあれば十分です。

     

    通勤や通学など短時間だけ外出するとき

    数十分から数時間程度だけ外出するときは、SPF30、PA+++程度の日焼け止めを塗るとよいでしょう。汗をかきやすい方は、ウォータープルーフタイプのものがおすすめです。

     

    旅行やレジャーなど長時間にわたって外出するとき

    半日から1日外にいるようなときは、SPF50+、PA++++程度の日焼け止めを使いましょう。外でスポーツをするときも同様です。塗る量は「ちょっと多いかな?」と思うくらいが適量なので、意識して多めに塗りましょう。目安として、500円玉大の日焼け止めが顔に塗る量として適切だと言われています。

     

    海やプールに行くとき

    長時間にわたって外にいるだけでなく、日焼け止めが落ちやすい環境で過ごす場合もSPF50+、PA++++の日焼け止めを使いましょう。もちろん、ウォータープルーフタイプのものを選んでください。

    とにかく日焼け止めが落ちやすい環境なので、少なくとも2時間おきには塗り直すようにしましょう。またUV-Aがいかにシミやしわの原因になっているかということが近年の研究で明らかになっているので、PAの値は最大の「++++」を選ぶのがおすすめです。

     

    【日焼け止めの選び方3】肌質に合わせて選ぶ

    お肌の状態は、人によってさまざまです。乾燥しやすい方、油分が気になる方などそれぞれ特徴があります。また、敏感肌の方は、日焼け止めに配合されている成分によってはお肌に合わないこともあるでしょう。自分の肌の状態に合う日焼け止めを選ぶことで、紫外線対策の効果が上がるほか、お肌の負担を軽減できます。

     

    普通肌

    とくに大きなトラブルが起きにくい普通肌の方は、使いやすい日焼け止めを選んでもらって構いません。使用するシーンに合わせて適切な日焼け止めを選びましょう。

     

    脂性肌

    お肌がベタつきやすい脂性肌の方は、ジェルタイプのように比較的サラッとした使い心地の日焼け止めがおすすめです。製品によってはミルクタイプでもベタつかず使いやすいものもあるので試してみてください。軽い付け心地のものを選ぶことで、肌ストレスを抑えながら紫外線対策ができます。

     

    乾燥肌

    お肌が乾燥しやすい方は、保湿力の高いクリームタイプの日焼け止めを選びましょう。日焼け止めのなかでも油分が多めなので、お肌のカサつきを抑えられます。とくに乾燥が気になる方は、ヒアルロン酸やコラーゲン、植物エキスなどの保湿成分が入ったものを選ぶとよいでしょう。

     

    敏感肌

    敏感肌の方は、まずお肌に合わない成分が入っている日焼け止めを避けるのがもっとも大切です。紫外線吸収剤が合わない方は、ノンケミカルと表記のある日焼け止めを選びましょう。しかし自分に紫外線吸収剤が合うか合わないかどうか分からない方は、事前に紫外線吸収剤が入った日焼け止めが何故肌に悪いと言われているのかを知っておくことがおすすめです。

    また、SPFやPAの値は高くなるほどお肌への負担も大きくなるので、むやみに値が高いものを選ぶのではなく、シーンに合わせて適切な日焼け止めを選ぶようにします。スキンケアのために肌質についてもっと知りたい方は肌質改善をする方法とはを参考にしてください。

     

    日焼け止めの正しい使い方

    「日焼け止めをしっかり塗ったはずなのに焼けてしまった」という経験はありませんか?日焼け止めは正しく塗らなければ、記載されている効果は発揮されません。また、一見すると紫外線の量が少なく思えるような天候や季節でも、実は大量の紫外線が降り注いでいることがあることも知っておく必要があります。

     

    塗る量は「多め」が基本

    顔に塗るだけでも500円玉大の日焼け止めを塗らないと、パッケージに表記されているのと同じ効果は発揮されません。塗る量が少なければその分、紫外線からお肌を守る効果も弱まってしまいます。適量を塗るためにも、日焼け止めを塗った後にもう一度重ねづけをするのがおすすめです。

     

    こまめに塗り直す

    たとえ汗をかいたり海やプールに入ったりしなくても、日焼け止めはこまめに塗り直すことが大切です。時間が経つと日焼け止めが落ちていくうえに、紫外線からお肌を守るはたらきが落ちていきます。少なくとも2時間おきに塗り直す習慣をつけましょう。

     

    雨やくもりの日でも日焼け止めを塗る

    雨やくもりの日だと、なんとなく太陽がさんさんと輝く晴れの日よりも紫外線量は少ないように感じます。たしかに快晴の日と比べたら紫外線量は少ないのですが、くもりの日で快晴時の約60%、雨の日で約30%の紫外線が降り注いでいます。

    決してゼロではないため、天気が優れない日も紫外線対策は怠らず行いましょう。10年後のお肌がキレイでいられるかどうかは、日頃の紫外線対策にかかっています。

     

    まとめ

    日焼け止めはついつい売れているメーカーのものを手にとりがちです。しかし使うシーンや肌質によって選ぶべき日焼け止めは異なります。むやみにSPFやPAの高い日焼け止めを選んでもお肌に負担をかけてしまうだけなので、そのときそのときで適切な日焼け止めを選びましょう。

    また、しっかりと効果を出すためにも日焼け止めは多めに塗ること、2時間おきに塗り直すこと、天気が悪い日でもケアを怠らないことが大切です。

    エバンス ハイドレイティング UV ジェル
    エバンス
    ハイドレイティング
    UV ジェル
    EVANS Hydrating
    UV Gel

    容量:50ml

    販売価格:2,600円

    トップへ
    戻る

    商品を見る